櫟山螢雪研究所
 MRIの面白さに気づいて
欲しくて、簡単でウント
小さな1T永久磁石の
MRIによるイメージを
紹介する。
 千変万化のMRI、
 「いとをかし」世界を
        御一緒に。


Letter to Students [W]






Letter to Students W

 リンゴと蟲について
   @ スピンエコー法によって、幼果に食入した微小なモモ
    シンクイガ幼虫と食害初期の孔を見出せること
   A 成長したモモシンクイガ幼虫を捉えることができること
   B 食害孔は暗く抜け、オガクズのような糞が集積すること
   C 測定時間を短く出来るグラディエントエコー法でも食害孔
    と幼虫を明確に捉えることができること
   D M IPイメージによって維管束、および、糞の集積を明瞭に
    描写できること
を示した。

  越冬した後、サナギから羽化した蛾が産卵、孵化した幼虫が、
着果直後の果実(径30mm以下)に食害を広げる過程を追跡し
た。食害果実の形態観察に焦点を合わせた測定結果で、シャー
プで高いコントラストのイメージが得られている。
                             〔研究員〕    
   


  参考文献:
  井原他 (2008) 小型磁気共鳴イメージング装置(MRI)によるリンゴ幼果に食入したモモシンクイガ幼虫の検出. 応動昆52: 123-128.
     Koizumi et al., (2010) Observation of the peach fruit moth, Carposina sasakii, larvae in young apple fruit by dedicated micro-magnetic resonance imaging.
        J. Insect Sci.,10|Article 145.