櫟山螢雪研究所
 MRIの面白さに気づいて
欲しくて、簡単でウント
小さな1T永久磁石の
MRIによるイメージを
紹介する。
 千変万化のMRI、
 「いとをかし」世界を
        御一緒に。


Letter to students [\]




Letter to Students \:

 冷凍豚と冷凍牛
  @ 畜肉類において、シグナル源は筋肉の水と脂肪組織の
    油脂である。TRを長くして測定したイメージでは筋肉組織
    と脂肪組織を区別することはできないが、TRを短くすると
    水のシグナルが油脂のシグナルより強く抑制を受けるの
    で、脂肪組織をハイライトして、脂肪の分布をイメージとして
    捉えることができる(T1強調イメージ)
  A 一連のTRを短くしながら測定したT1強調イメージを基に、
    運動性の指標であるT1値を求めてイメージを構築すること
    ができる。
  B TEを延長する効果はほとんど認められなかった(T2強調イ
    メージ)。これらのT1強調およびT2強調(緩和時間強調)に
    よるコントラスト変化は、畜肉類に共通して認められる性質
    である。
  C 筋肉組織の水と脂肪組織の油脂は分子運動性が異なる
    ばかりでなく、融点とそれに対する組織の影響が異なって
    いる。冷凍豚肉のイメージでは、凍結時に油脂の一部がす
    でに解けているが、解凍は、先に筋肉が解け、遅れて脂肪
    が融解した。
  D 冷凍牛肉では、筋肉の水の凍結が不完全であり、筋肉が
    先に融解し、それに続いて脂肪組織の油脂が融解した。
  E スペクトルにおいて筋肉組織の水は5 ppm付近、脂肪組織
    の油脂は0 ppm付近に別々のピークを示すので、筋肉およ
       び脂肪の解凍過程をスペクトル変化によって追跡すること
       もできる。
  F 店頭における保存温度(-18℃)では、豚肉では脂肪、一
      方、牛肉では筋肉の水が完全には凍結していなかったの
      で、保存温度に対する考慮が必要である。豚と牛で油脂の
      性質は異なり、牛肉の脂肪の融点は豚肉の脂肪より高
      かった。このように、MRIは、イメージとスペクトルの変化を
      通して、肉類の凍結保存に対する性質の違いを知る手段と
      なる。
                             (研究員)


    参考文献:
        Koizumi et al. (2008) A dedicated MRI for food scienceand agriculture.  Food Sci.Technol. Res.14: 74-82.
        小泉他 (2008) コンパクトMRIによる冷凍食品の解凍過程−冷凍豚肉と冷凍牛肉−. 食品工業 51(24): 62-74.