櫟山螢雪研究所
 MRIの面白さに気づいて
欲しくて、簡単でウント
小さな1T永久磁石の
MRIによるイメージを
紹介する。
 千変万化のMRI、
 「いとをかし」世界を
        御一緒に。


Letter to Students [XV]



Letter to Students XV

  理論 (イメージングの原理)
 Letter to Studentを理解するために必要な範囲でI) MRIシグナ
ルの基であるNMR現象、II) MRIイメージを構築する方法、III) MRI
イメージのコントラストを変化させる測定条件について理論的背景
を述べた。生物系の研究者が概念を把握しやすいように工夫した
が、物理学的厳密性が失われた部分がある。

@  磁気共鳴画像法(MRI; Magnetic Resonance Imaging):プロ
   トン核のNMR(Nuclear Magnetic Resonance)シグナルを部
   位別に検出し、シグナル強度を検出位置に戻してマップする
   ことで生物試料の解剖学的組織構造を可視化する。
A  NMRシグナル:試料を磁場に置くと磁場方向へ核スピンの磁
   化ができる。磁化はパルスラジオ波で励起され検出器に電
   流を誘導する。倒された磁化はT1の時定数で磁場方向へ戻
   る。誘導電流はT2の時定数で消滅する。
B  MRIにおけるイメージ構築:MRI装置は、ア)ラジオ波の送受
   信機と検出コイルによるシグナル検出部、イ)磁場勾配に
   よって励起スピンに位置情報を与える磁場勾配制御器と磁
   場勾配電源の二系列で構成されている。
C  磁場勾配による位置情報とグラディエントエコー法:イメージ
   ングにおいてZ、Y、X軸磁場勾配は、それぞれ別々にスピン
   に位置の情報を与える。
D  スピンエコー法:磁化率の乱れによりT2*(見かけのT2)を時
   定数として激しく減衰するシグナルを、90°-180°のラジオ
   波系列を用いてエコーを形成し、T2の時定数で減衰させる
   方法。
E   イメージングにおけるスピンエコー2D-FT法:シグナル検出
   におけるスピンエコー法とイメージング磁場勾配を組み合わ
   せることによって、磁化率の乱れが大きな生体試料から強い
   シグナルのイメージを取得する方法。
F Z測定パラメーターとイメージコントラスト:測定条件、すなわ
   ち、ラジオ波の繰り返し時間(TR)、信号取り込みタイミング
   (TE)、および、磁化の回転(フリップ;FA)角と組織間のコン
   トラストの関係。
G スピンエコー法におけるTRとTE:シグナル強度と測定パラ
   メーターであるTR、TEの間には定量的な関係がある。
H グラディエントエコー法による測定時間短縮とフリップ角:コン
   トラストは組織の構造的特徴(磁化率の違い)の影響を強く
   受け、TRを長くする利点は少ない。一方、磁化の回転角
   (FA)によって効果的にコントラストが変化する。
I 柔測定パラメーター(TR、TE、FA)とイメージコントラスト:ミニ
   キウイを用い、スピンエコー法におけるTR、TEとイメージコン
   トラスト変化、および、T1、T2の計算について、グラディエント
   エコー法ではTR、フリップ角とイメージコントラスト変化につい
   て述べた。

                     〔研究員〕